ブログ

2025.01.20

第51回ユニバーサル就労企業説明会を開催しました

116日、富士市役所にて『第51回ユニバーサル就労企業説明会』を開催し、

市内4社の企業にご参加いただきました。

 

 

富士市ユニバーサル就労支援センターの取り組みについての説明の後、

富士市ユニバーサル就労パイロット事業所である

株式会社グリーンテック 富士営業所の大浦所長にご講話いただきました。

 

事業所の概要と業務内容の説明後、

支援センターからの受け入れの実例紹介がありました。

社員が安心して活躍できる職場づくりを目指し、

社員の相談や支援について、社内での仕組み作りや取り組みについて、

お話をいただきました。

 

 

次回の協力企業説明会は3月開催予定です。

ユニバーサル就労は、企業の皆さまの協力が不可欠です。

 

支援センターでは、協力企業を随時募集しております。

ユニバーサル就労に興味ある企業様、

働きづらさを抱える方々に活躍の場を提供していただける企業の皆様は、

ぜひご連絡ください。

2025.01.20

ヤマタカ商事株式会社様より食料のご寄付をいただきました

ヤマタカ商事株式会社様より食料のご寄付をいただきました。

ありがとうございます。

 

 

このたびご寄付いただきました食料品は、

富士市ユニバーサル就労支援センターにてお預かりし、

生活にお困りの方の自立支援のために大切に利用させていただきます。

ありがとうございました。

2025.01.16

協力企業パネル展開催中!!

【期間】1/7(火)~1/30(木) 前後半2部制。

【場所】富士市役所2階 市民ホール

富士市には、「働きづらさ」を抱えている方に活躍の場を提供する

 

 「ユニバーサル就労推進事業認定協力企業」

 

があります(269/令和719日現在)。

 

現在、こうした企業を紹介する『協力企業パネル展』を開催中です。

 

市役所にお越しの際には、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 

2025.01.06

新年あけましておめでとうございます🎍

新しい年が始まりました🎍

 

今年も、お一人おひとりの夢や目標に寄り添いながら、

サポートをしてまいります。

また、地域や企業の皆さまと連携を図りながら、

引き続き支援を進めていきたいと思います。

 

生活のことや仕事のこと、ひとりで悩まずにご相談ください。

受付時間は月曜~金曜 8301715です。

2024.12.25

年末年始のお知らせ

 

⛄❄️⛄❄️⛄❄️⛄❄️

 年末年始のお知らせ

⛄❄️⛄❄️⛄❄️⛄❄️



下記の期間は休館日となります。

2024/12/30() 2025/1/3()



年内最終日は12/27()となります。

新年は1/6()からです。



2024年も残すところあとわずかとなりました。

みなさま、よいお年をお迎えください🤗✨

 

2024.12.25

静岡T・Aシステム株式会社 会社説明会

12/18()、富士市ユニバーサル就労支援センターにて、

協力企業である静岡TAシステム株式会社の会社説明会が行われました。

 

静岡TAシステム株式会社は、交通誘導や施設警備などを主な業務内容としています。

今回は、4名の利用者が参加しました。

 

静岡TAシステム株式会社の齋藤本部長から、会社の事業内容や働き方についての説明があったあと、

質疑応答の時間には参加者から多くの質問が寄せられました。

 

就労を希望される方にとっては、

より実際に近い仕事内容や職場の環境についてご理解いただけたことと思います。

2024.12.17

富士市ユニバーサル就労相談窓口連絡会を開催しました

 

1212日(木)、富士市文化会館ロゼシアターにおいて、

令和6年度第2回富士市ユニバーサル就労相談窓口連絡会を開催し、

富士市内の相談関係機関16事業所18名が参加しました。

 

 

富士市ユニバーサル就労支援センターの成り立ちや役割、

支援の流れなどについて説明したあと、

『ユニバーサル就労支援センターとの関わり ~各支援機関窓口での課題は?~』

をテーマにグループワークを行い、活発な意見や質問が飛び交いました。

 

 

 

参加者からは、

 

「就労支援をするにあたって様々な機関が関わっているのだと知ることができました。子どもから高齢者までの幅広い世代、そして障害をもっている方と、それぞれ抱えている問題も知ることができました」

 

「難しいケースも多々ありますが、小さなことでも連携していきたい、と改めて感じました」

 

「関係機関の方々とワールドカフェ方式でお話しすることができ、顔の見える関係、連携しやすい関係づくりの機会になりました」

 

などの声があがりました。

 

各相談窓口で受けるご相談内容は、80509060)問題や高齢、ひとり親、移動手段の問題など多岐に渡り、幅広い世代からご相談を受けています。

 

今後も定期的な情報交換の機会を設け、関係機関と協力し合いながら、

一人ひとりに合った支援を届けていきたいと思います。

 

 

 

2024.12.16

池見友紀様より食料のご寄付をいただきました

池見友紀様より食料のご寄付をいただきました。

ありがとうございます。

 

 

このたびご寄付いただきました食料品は、

富士市ユニバーサル就労支援センターにてお預かりし、

生活にお困りの方の自立支援のために大切に利用させていただきます。

ありがとうございました。

2024.12.13

情報誌「はたらくきずな 28号」が発行されました

12月15日に情報誌「はたらくきずな」の最新号が発行されました。

今回の内容は、

 ・ 第6回富士市ユニバーサル就労協力企業会

 ・ 富士市役所ユニバーサル就労支援室の紹介

ぜひご覧になってください。

富士市は働きたい人みんなが働けるまちを目指しています!

2024.12.10

宗教法人 世界救世教 いづのめ教団 様より食料のご寄付をいただきました

 

宗教法人 世界救世教 いづのめ教団 様より無農薬・無化学肥料の野菜のご寄付をいただきました。

ありがとうございます。

 

 

このたびご寄付いただきました食料品は、

富士市ユニバーサル就労支援センターにてお預かりし、

生活にお困りの方の自立支援のために大切に利用させていただきます。

ありがとうございました。