ブログ

2025.08.29

イライラを笑顔に。アンガーマネジメント研修を開催しました!

令和7823日(土)に、富士市文化会館ロゼシアターで「家庭や職場で役立つアンガーマネジメント研修」を開催しました。

土曜日のお忙しい中、なんと30名もの方が参加してくださいました。

 

まずは、「自分はどんな時にイライラするんだろう?」と、

自分自身の怒りの感情をじっくり振り返る時間からスタート。

 

グループワークでの他者との共有を通して、

「こうあるべき!」という自分の中のルールや、

怒りの奥にある本当の気持ちを見つめ直すことで、自己理解を深めました。

 

「怒ってもいいことで安心しました」

「怒りに対する正しい理解の仕方を再確認できました」

「怒ってしまう自分が嫌でしたが、上手に怒る、『まあ許せる』範囲を広げるなど、ためこみすぎず、冷静に気持ちやリクエストを伝えることを定着させていきたいと思いました」

 

など、新たな発見があった方もいらっしゃるようです。

 

そして、イラッとした瞬間にどうすれば冷静でいられるのか、

怒りの感情を上手にコントロールして、

穏やかな自分を保つための具体的な方法をたくさん学びました。

日常生活や職場で、怒りの連鎖を断ち切るためのヒントを、

見つけていただけたのではないかと思います。

 

今回の研修で学んだことが、

参加してくださったみなさんの毎日を少しでも穏やかで、

心地よいものにするきっかけになれば嬉しいです。

 

 

💁‍♀️講師コメント

アンガーマネジメントは「怒らないこと」を目的とするのではなく、

怒りを「防衛感情」として理解し、

上手にコントロールして適切に表現するためのスキルです。

怒りの感情を正しく学び、よりよい人間関係づくりに役立てることが研修の目的です。