ブログ

2025.07.17

富士市ユニバーサル就労相談窓口連絡会を開催しました

65日(木)、富士市文化会館ロゼシアターにおいて、

令和7年度第1回富士市ユニバーサル就労相談窓口連絡会を開催し、

富士市内の相談関係機関14事業所16名が参加しました。

 

 

富士市ユニバーサル就労支援センターの役割についての説明の後、

『ユニバーサル就労支援センターとの関わり ~各支援機関窓口での連携は?~』

をテーマにグループワークを行い、活発な意見や質問が飛び交いました。

 

 

参加者からは、

 「日頃、関わりのある機関や担当者がいる一方で「ユニバーサル就労」をテーマに意見交換することがなかったので、とても有意義でした。定期的にこの連絡会を開催することで、お互いの相談窓口を知る機会になりました」

 「さまざまな職種の相談員さんとのお話が聞けてとても勉強になりました。色々な壁があるが、多角的にアプローチすること、相手を理解していくことの大切さを改めて感じました」

 「若年層、高齢者と問題が様々であるが、今回の連絡会で顔がみえる関係性、相談、連携のしやすさを感じました。今後ともよろしくお願いいたします」

 「各事業所の事例、実践例を聞いてみたいです」

 「ワールドカフェスタイルのグループワーク、初めてでしたが、より多くの方の話を聞くことができたのでとても良かったです」

 などの声があがりました。

 

各相談窓口で受けるご相談内容は、80509060)問題や高齢、ひとり親、移動手段の問題など多岐に渡り、幅広い世代からご相談を受けています。

 

今後も定期的な情報交換の機会を設け、支援を必要としている人が、その方にあった支援に的確につながるよう、関係機関と連携を図りながら、支援を進めてまいりたいと思います。